【ノニの効果的な摂り方】
ノニに含まれる薬効成分を生かしたままの状態でジュースとして召し上がるのが腸への吸収も早くベストです。ピューレを使用しノニの恵みを余すところなく、ボトルに詰めてあります。
✅良く振ってお飲み下さい。
✅空腹時に飲んだ方が栄養素が肝臓に吸収しやすいです。
✅ゴクコクと飲むより、クチュクチュとして舌下から吸収した方がより吸収されやすいです。
✅朝晩30㏄~60㏄を目安にお飲み下さい。個々の体調は人それぞれです。
変化が感じられない場合は、一日に飲む量、回数を増やしてみてください。
人の体は60%が水分で出来ています。一日に1,5ℓ~2ℓの水分を摂ることも大切です。
とはいえ、なかなか習慣的に2ℓの水を飲むのは大変ですが、意識していきましょう。
ノニのこだわりの製法
ノニはその昔、祈祷師しか扱うことができませんでした。その理由は、ノニは厳正な収穫時期や取り扱い方を守らないとノニ本来の恩恵を受けられないどころか、体に不具合をきたす場合がある事を先人達は理解していたからです。そのような先人の知恵を習得し、製造過程に伝統を取り入れた製品がタヒチアンノニジュースです。
研究を重ね、信用と実績のある製品が出来上がって、世の中に広がっていきました。
私が凄いと思った点は、創設者以下、役員も働いている従業員も、自分だけでなく家族にも飲ませていることです。
私も同じくそうですが、知れば知るほど、家族だけでなく、あなたにも飲んでもらいたいと思う製品なんです。
タヒチ産のノニにこだわって、タヒチに製造工場をつくり、収穫者の教育や認定手続き、「トレーサビリティ」を導入し、タヒチの主要産業として発展しています。


ノニ坊
みずえ

みずえ


2003年、EUノベルフードに認定
EUノベルフードとは、世界一厳しい安全規格で、急性、亜慢性毒性、アレルギー性、催奇性発がん性がないことか証明されています。
一成分としてではなく、食品として世界で初めて認定を取得しました。
無農薬、無添加、保存料無し、安心してお召し上がりください。
コメント