ノニの種子と歴史

ノニ劇場、高橋です。今回ご紹介したいのは、「ノニの種」についてです。
ノニの種の歴史を紐解きながら、ノニのすごさをご紹介!!!
みなさんはノニの種ってどのような種かご存知ですか?
ノニの種は、長さ7㎜~10㎜くらいで、スイカの種を少し細長くしたような形をしています。

ノニ坊
ノニってジュースは見たことあるけど、種ってどうなってるの??
みずえ
ノニ果実が発酵してピューレになった後、遠心分離させたノニの種を捨てずに研究したら、とっても不思議🌟今回はそんなノニの種とノニの歴史を紹介していくよ(ㆁωㆁ*)
目次

ノニ種子の歴史

種子オイルも最初から順風満帆な誕生ではありませんでした。数えられない程のトライ&エラーを繰り返し、
現在のノニ製品誕生に至っています。
その歴史は今から約20年前にさかのぼります。

2001年
ノニ種子オイルの抽出に成功

ノニの生命の源である種から得られるノニ種子オイルは、
ノニの種およそ1万粒から、たった約5mlしか採ることのできない貴重なオイルです。
ノニ独自の成分が凝縮されたノニ種子オイルは、
リノール酸、オレイン酸、パルミチン酸など、皮脂に含まれる脂肪酸が豊富に含まれています。
肌を整え、しっとりと保湿します。

2007年
ノニ種子エキスの研究スタート
近畿大学との共同研究を開始

ノニ種子エキス抽出の際、ノニ独特の臭いが強く、
製品化に悩まされたけれど、気の遠くなるような、トライ&エラーの実験を繰り返しノニ種子エキスからは独特の臭いが解消され製品化につながりました。

20年に及ぶ研究の結晶
ノニ種子エキスが生物学的に、アンチエイジング効果のある活性成分であることが確認されています。

※ノニ種子エキスはうるおいとハリを与える

皮脂は肌の表面から水分が蒸発するのを防ぐ役割があります。
皮脂分泌が多いとテカリなどが気になりますが、
分泌が少ないとお肌の表面から水分が減り、肌のキメが乱れて肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
タヒチアンノニ種子オイルには皮脂成分と同じような脂肪酸が含まれるので肌へのなじみが良く、
乾燥が気になるこの季節にはとても重宝します。
タヒチアンノニ種子オイルを1滴、手のひらで伸ばして、気になる箇所へやさしくハンドプレスします。
乾燥がひどい時はハンドプレス後に、保湿クリームなどを利用するとさらにしっとりします。

現在
現在は、ノニ種子エキスをベースに美容液等の基礎化粧品も製品化されています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

健康管理士の高橋です。ノニ劇場は、あなたの健康に役立つ情報をお届けします。○○病と診断されないようにするために、ノニ果実の微量栄養素は体の細胞の代謝促進させて、あなたの体がの問題解決に役立ちます!
これからも、ノニの魅力や、私自身のノニ体験談をご紹介していきます。

コメント

コメントする

目次
閉じる